

やさしい内科クリニック
山村 聡
PROFILE
日本内科学会認定内科医。専門は糖尿病・内分泌疾患。当院での診療の傍ら、糖尿病の啓発・予防のため血糖値に関するSNS発信を行う。豊富な診療経験をもとに、一人ひとりのライフスタイルに合わせた血糖値改善、糖尿病予防プログラムの開発に関わるなど、病気の予防と医療の架け橋として活躍している。
経歴
・九州大学医学部卒
・高邦会 高木病院 臨床研修
・昭和大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 助教
・銀座有楽町内科 前院長
・東京ミッドタウンクリニック等で糖尿病・内分泌診療に従事
・やさしい内科クリニック開院
論文・執筆・メディア出演
- Circulating anti-glutamic acid decarboxylase-65 antibody titers are positively associated with the capacity of insulin secretion in acute-onset type 1 diabetes with short duration in a Japanese population. Yamamura S, Fukui T, Mori Y, Hayashi T, Yamamoto T, Ohara M, Fukase A, Sasamori H, Kobayashi T, Hirano T. J Diabetes Investig. 2019 Mar 27.
- citrus 「Dr.山村の診療余録」
- ポルポ「お酒を飲んだあとなぜシメを食べたくなるの?」 番組監修・出演(テレビ朝日系列 2020年2月15日放送)
- 偉人たちの健康診断「江戸の健康革命」コメント出演(NHK BSプレミアム 2020年3月26日放送)
- 糖尿病内科医が体当たりで実践!血糖値スパイクを防ぐ食事の4つの極意を大公開!私の血糖値日記(わかさ出版 「わかさ 10月号」88~92ページ)
- 日本一血糖値が好きな医師が教える。気になる「血糖値コントロール法」(主婦の友社「健康」2023春号 90〜97ページ)
- 水曜日のダウンタウン(TBS、放送前医療監修)
- ザ!世界仰天ニュース(日本テレビ、オオバコ粉の回、糖質制限の回 医療監修)
- マツコ&有吉かりそめ天国(テレビ朝日、コーラに関するコメント提供)
- おはよう日本 おはBiz「血糖値も腸の状態も 健康を見える化 “デジタルヘルス”」(NHK 2023年3月1日放送、5月2日再放送)
- 日刊ゲンダイ特別号「治る 良くなる 働ける 糖尿病2023」(日刊ゲンダイ2023年11月9日発行)
- 集英社OurAge「血糖値を測ってみた!」(2024年7月7日~6回連載)


所属学会・資格
- 日本内科学会
- 認定内科医
- 日本糖尿病学会
- 日本内分泌学会
- 日本甲状腺学会
- 日本産業衛生学会
- 日本抗加齢医学会
“>その他所属・監修
- 東京ミッドタウンクリニック
- ドクターメイト株式会社 メディカルアドバイザー
- 嘱託産業医(複数社)
- ヘルスケア事業 アドバイザー(複数社)
Youtube

やさしい内科医のY’s TV
チャンネル登録者数:8万人超え
糖尿病・内科の専門医として自身のYoutubeチャンネルにて生活習慣病や血糖値を中心に医学的な観点でのアドバイスや自身での検証結果を発信しています。
出版

糖尿病専門ドクターが検証! 血糖値を下げる食事法について、実際に試してみた
出版社:KADOKAWA

院長あいさつ
医療は「治す」から「防ぐ」へ。私は、誰もがもっと気軽に健康と向き合える社会をつくりたいと考えています。
糖尿病や生活習慣病は、早めの対策と日々の意識で防げる病気です。オンライン診療や予防プログラムを通じて、一人ひとりの健康行動を支援し、医療費や社会保障費の抑制、未来への投資につなげていきたいと考えています。
これからの医療が、もっと身近で、もっと前向きなものになるように。そんな想いで日々取り組んでいます。
やさしい内科クリニック
院長 山村 聡